黒沢五郎  英国仮公使館襲撃・坂下門外の変 (水戸藩士)




スポンサーリンク


 黒沢五郎(くろさわごろう)は幕末水戸藩士で、1833年生まれ。名は黒沢保高。変名は吉野政介。
 父は水戸藩の藩医・黒沢俊平。

 1860年3月3日の桜田門外の変あとである7月に、水戸藩の西丸帯刀と、長州藩の桂小五郎との間でる丙辰丸の盟約(成破の盟約・水長の盟約)が結ばれ、外国人襲撃や幕閣暗殺などの計画に参加した。
 そして、実行者として1861年5月28日、有賀半弥ら13名と東禅寺の英国仮公使館を襲撃(第一次東禅寺事件)。
 しかし失敗した為、西丸帯刀のもとに潜伏。
 その後、徳川幕府の追捕が迫ったために奥州(東北)に逃走した。

 のち、江戸に潜伏すると、1862年1月15日、老中・安藤信正を襲撃に参加(坂下門外の変)。
 この時、参加した平山兵介、小田彦三郎、高畑総次郎、下野の医師・河野顕三、越後の医師・河本杜太郎らと共に闘死した。享年30(あるいは19とも?)。

 明治時代に贈従五位。
 西丸帯刀は黒沢五郎の死を悼み、自邸に追悼碑を建立している。

 ・ 坂下門外の変に関しては、平山兵介のページにて詳しく解説しています。


スポンサーリンク


水戸城 徳川御三家の日本100名城 見どころポイント



スポンサーリンク


高田哲哉日本の歴史研究家

投稿者プロフィール

高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


スポンサーリンク


Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る