カテゴリー:西郷どん
-
勝海舟とは
勝海舟(かつかいしゅう)は幕末の旗本で、幼名・通称は勝麟太郎(かつりんたろう)と言う。
勝氏は徳川幕府の御家人から旗本へと出世した家柄となる。
勝海舟も昇進すると勝安房守を称した。
年表的には18…
-
来島又兵衛(きじままたべえ)は長門国厚狭郡西高泊村の長州藩・無給通組である喜多村政倫の次男として、1817年1月8日に生まれた。幼名は亀之進。初名は光次郎。諱は政久。
子供の頃は、近所の幼童を引き連れてほら貝を吹き…
-
久坂玄瑞
久坂玄瑞(くさか-げんずい)は1840年、長門国萩平安古(ひやこ)本町(現・山口県萩市)で生まれた。幼名は秀三郎。
父は25俵取りの萩藩医・久坂良迪。母は久坂富子で三男であった。(二男はすでに早世してい…
-
正式な名は小松清廉(こまつきよかど)、通称として小松帯刀(たてわき)、尚五郎と呼ばれる。官位は玄蕃頭である。
薩摩藩の家老職であり、強い意志と明晰な頭脳を持った、幕末~明治の政治家であった。
1835年12月3日…
-
大山弥助は、1842年10月10日、鹿児島城の城下町、加治屋町柿本寺通(下加治屋町方限)で生まれた。
父は薩摩藩士の砲術専門家であった大山綱昌(大山彦八綱昌)。
この父・大山綱昌は、薩摩藩士・西郷隆充の次男で、薩摩藩…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.