- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
高田哲哉日本の歴史研究家
高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。
高田哲哉一覧
-
松平容保 幕末の会津藩主・京都守護職・会津中将 賊軍の汚名をきせられても
松平容保とは 松平容保(まつだいらかたもり)は、天保6年12月29日(1836年2月15日)に、美濃の高須藩主・松平義建の6男として誕生した。 母:古森氏で会津松平家第8代藩主・松平容敬の養女。 その縁もあ… -
大老・井伊直弼と埋木舎~開国を唱えるも桜田門の変にて横死する
井伊直弼の解説 井伊直弼は、彦根藩・第13代藩主の井伊直中の14男として、1815年10月10日、彦根城の二の丸で生まれた。 母は側室・お富の方。 和歌や鼓、禅、槍術、居合術を学ぶなど、聡明さを早くから示し… -
5分でわかる土佐藩「吉田東洋」の波乱な生涯と私塾・鶴田塾
吉田東洋(よしだ-とうよう)は、幕末の土佐藩にて、藩政改革を指導した土佐藩の上士(上級藩士)です。 吉田東洋は、どのような人物でどんなことをしたのか?、できるだけ簡潔にまとめてみました。 1816年に生ま… -
金栗四三と三島弥彦の解説 日本で初めてのオリンピック選手「陸上」の成績は?
日本人で初めてオリンピックに出場した陸上競技の選手は、金栗四三さんと三島弥彦のふたりとなります。 どのような先駆者で、どんな功績を残されたのか? この2人の経歴や生涯をご紹介させて頂きます。 金栗四三 金… -
幻庵とは~百田尚樹さんの小説「幻庵」に登場する江戸後期の囲碁名人
文藝春秋より出版されている百田尚樹さんの小説「幻庵」(げんなん)と言う人物に関して調べてみました。 幻庵(げんあん)と聞くと、戦国時代の北条家の一族である「北条幻庵」を思い浮かべてしまいますが、どうも、幕末のちょっ… -
田原坂の戦いと吉次峠の戦い~西南戦争最大の激戦地と薩摩魂
田原坂の戦い 日本最後の内戦となった西南戦争(西南の役)で最大の激戦地となった「田原坂」(たばるざか)をご紹介申し上げます。 1877年(明治10年)2月15日、珍しく鹿児島に雪が降る大雪のなか、約23000の薩… -
幕末の女剣士「中沢琴」~男装して新政府軍と戦った生涯と兄の中沢貞祇も
幕末の女剣士「中澤琴」は現在の群馬県利根郡で1839年頃に生まれました。 父は中澤孫右衛門で、2~3歳年上の兄・中沢貞祇(中沢良之助)がいます。 父が剣術道場を営んでいたようで、中沢琴は幼い頃から剣術を学び、やが… -
人吉での西郷隆盛や800年続いた相良氏に触れる人吉の見どころ
熊本県人吉市にて西郷隆盛の足跡を辿ってみました。 ただし、西南戦争時の西郷隆盛関係だけではもったいないので、戦国時代の相良氏に関して寄り道させて頂いております。 [adrotate banner="7"] …
スポンサーリンク