タグ:西郷どん

  • 長野主膳  大老を陰で操った参謀国学者

    長野主膳は、伊勢国飯高郡滝ノ村の出身で、1815年10月16日に生まれた。 先祖は上州長野家とも伝わるが、出自や若い頃は不詳。 本居宣長の国学に興味を持ち国学者となると、紀州新宮の領主・滝野次郎左衛門の妹であ…
  • 薩長同盟 (薩長盟約、薩長連合) とは? 約束内容は?

    薩長同盟とは 薩長同盟(さっちょうどうめい)は、江戸時代の幕末である1866年1月21日に、京都の薩摩藩士・小松帯刀邸にて締結された、薩摩藩と長州藩の政治的・軍事的密約同盟。 薩摩藩と長州藩は、幕末の京都にて…
  • 小松帯刀 (小松清廉、尚五郎)の解説 幕末を駆け抜けた薩摩藩家老

    正式な名は小松清廉(こまつきよかど)、通称として小松帯刀(たてわき)、尚五郎と呼ばれる。官位は玄蕃頭である。 薩摩藩の家老職であり、強い意志と明晰な頭脳を持った、幕末~明治の政治家であった。 1835年12月3日…
  • 大山巌の解説 陸軍を勝利に導いた薩摩出身の大将

    大山弥助は、1842年10月10日、鹿児島城の城下町、加治屋町柿本寺通(下加治屋町方限)で生まれた。 父は薩摩藩士の砲術専門家であった大山綱昌(大山彦八綱昌)。 この父・大山綱昌は、薩摩藩士・西郷隆充の次男で、薩摩藩…

スポンサーリンク


新着記事

  1. 鈴木貫太郎
     今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
  2. 蔦屋重三郎
    蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る