スポンサーリンク


 馬関とは、山日県下関のことで、下関の古い名称である。

 赤間関(あかまがせき)を赤馬岡とも書いたことから馬関と称された。

 文久3年(1863年)長州藩は覇夷を実行するため、他藩にさきがけて下関海峡(馬関海峡)を往来する外国船に対して、2度に渡り砲撃を行った。

 しかし、翌月に近代的装備を備えた列強から反撃され、長州藩はあえなく敗退。


スポンサーリンク


 さらに翌年には、イギリス・フランス・アメリカ・オランダの四国連合艦隊 17隻 による大規模な攻撃を受けた。

 この戦いが「馬関戦争」で、長州藩は大打撃を受け、高杉晋作らは攘夷が困難であることを実感。

 以後は、積極的に西洋の最新兵器を購入するなどして、やがて薩摩藩と薩長同盟を結び、討幕へと傾いて行った。

 なお、現在の下関市は、明治22年の市制施行当初「赤間関市(あかまがせきし)」として発足した。

 (写真出典) 山口県庁



スポンサーリンク


高田哲哉日本の歴史研究家

投稿者プロフィール

高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


スポンサーリンク


Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る