- Home
- 高田哲哉
投稿者プロフィール
高田哲哉日本の歴史研究家
高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。
高田哲哉一覧
-
蔦屋重三郎をわかりやすく3分で要点解説【べらぼう】江戸文化の名プロデューサ―として出版で活躍した蔦重
蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプロデューサー)・地本問屋で「蔦重」(つたじゅう)とも言われる。 カルチュア・コンビニエンス・クラブが手掛ける、レンタル… -
ジョン万次郎 中濱萬次郎・中浜万次郎 土佐の漁師 漂流しアメリカに渡る
ジョン万次郎(中濱萬次郎)とは ジョン万次郎(ジョン・まんじろう)の本名は中濱萬次郎(中浜万次郎、なかはままんじろう)と言い、1827年1月1日に土佐の中濱村で生まれた。 貧しい半農漁師の次男で、9歳の時に父親を… -
函嶺洞門・函嶺洞門バイパス (箱根・国道1号) と箱根駅伝
函嶺洞門とは 神奈川・箱根町の塔ノ沢温泉付近にある国道1号の函嶺洞門(かんれいどうもん)は、落石から往来する車などを守る為、道路に接した擁壁を用いて設けたトンネル状の建造物で、1930年(昭和5年)4月に工事を開始… -
吉良上野介屋敷跡~本所松坂町公園の吉良邸跡
吉良上野介屋敷跡 幕末の安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰や、大名屋敷を専門の泥棒で知られる鼠小僧の墓などがある両国・回向院の東方向にあるのが、吉良上野介屋敷跡(本所松坂町公園)です。 1702年12月1… -
坂本龍馬の解説【坂本龍馬の人物像】詳細解説版
坂本龍馬(さかもと-りょうま)は、幕末の英雄と評価される志士。 坂本龍馬に関しての記述や龍馬年表などの資料は多数あるが、小説や映画・ドラマなどで作り上げられた坂本龍馬は、作家・脚本家や監督の想像に過ぎない部分がある。 … -
和宮【和宮親子内親王】公武合体の象徴とされた皇女
和宮(和宮親子内親王) 和宮親子内親王は、仁孝天皇の第八皇女として、京都御所の東に隣接する橋本邸にて1846年閏5月10日に生まれた。 母は母は側室・橋本経子(観行院)。 父・仁孝天皇は和宮の誕生に先立つ1月2… -
八重と北条義時の関係をわかりやすく解説(鎌倉殿の13人)
八重と北条義時 2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、源頼朝が最初に愛した女性ととされる「八重」と鎌倉幕府2代執権になる「北条義時」との関係が、私も尊敬する想像力豊かな脚本家の三谷幸喜さんによって描かれ… -
北条政子の知っておきたい重要ポイントを簡潔に1分でわかりやすく【鎌倉殿の13人】小池栄子さん
北条政子とは 北条政子は平安時代末期に伊豆にて生まれた女性で、父は北条時政。 母は伊東荘出身である伊東祐親の娘と考えらる。 1177年頃、伊豆にて流罪となっていた源頼朝と結婚し、1178年に長女・大姫が誕生。 …
スポンサーリンク