カテゴリー:幕閣

  • 小笠原長行【藩主ではないのに幕府老中にまでなったイケメン?】

    小笠原長行(おがさわら-ながみち)は、唐津藩主・小笠原長昌の長男として1822年5月11日に、唐津城・二の丸で生まれた。幼名は行若・敬七郎。 母は松倉氏の娘。 ちなみにこの小笠原家は松本藩主・小笠原秀政の3男…
  • 1分でわかる池田屋事件とは?

    池田屋事件とは 幕末の1863年、八月十八日の政変にて、京を追われた長州藩は、久坂玄瑞・高杉晋作らが情報収集のため潜伏活動をします。 そして、長州藩・土佐藩・肥後藩ら尊王攘夷の志士は、御所に火を放ち、その混乱に乗…
  • イケメン幕末のキャラクター紹介

     女性向け乙女・恋愛シミュレーションゲームの「イケメン幕末」に登場するキャラクター一覧としてご紹介致します。 坂本龍馬  土佐藩の脱藩浪士で日本の開国を目指します。  新撰組が危険視した人物の1人で、不…
  • 稲葉正邦とは 淀藩主で京都所司代・幕府老中

     稲葉正邦(いなばまさくに)は、二本松藩主・丹羽長富の七男として、1834年5月26日に生まれた。  嗣子のいなかった淀藩主・稲葉正誼の養子となると、1848年10月に22歳で稲葉正誼が死去したため、12月に家督を…
  • 石谷因幡守(石谷穆清) 北町奉行・五手掛として安政の大獄を断行

     石谷因幡守・石谷穆清(いしがやあつきよ)は、幕末の江戸幕府旗本だが、生没年などは不明。  官位は因幡守、後に長門守となっている。  なお、江戸時代の初めに江戸北町奉行を務めた石谷貞清の子孫とされる。 …
  • 井伊昌子(松平昌子、貞鏡院)井伊直弼の妻(正室)

     井伊直弼の正室(妻)である、井伊昌子(貞鏡院)は、丹波亀山藩主・松平信豪の次女として1834年に生まれた。  母は播磨姫路藩主・酒井忠実の娘・采。  初名は松平多喜、その後、貞、昌子と改名している。  184…
  • 柏木忠俊 韮山代官所の有能な人物で、明治維新後は足柄県令を歴任

     柏木忠俊(かしわぎただとし)は、伊豆国韮山(静岡県)の出身で1824年3月25日に、代々、江川太郎左衛門家の手代である父・柏木平太郎の3男として生まれた。  柏木総蔵(かしわぎそうぞう)と記載されることも多いが、柏木…
  • 岩瀬忠震 日本を開国へ導いた外国奉行

    岩瀬忠震(いわせただなり)は設楽原を治める旗本・設楽貞丈の3男として1818年11月21日に生まれた。字は善鳴、通称は忠三郎・修理。岩瀬肥後守。 麻田藩主・青木一貫の曾孫、宇和島藩主・伊達村年の玄孫であり、男系で伊…

スポンサーリンク


新着記事

  1. 鈴木貫太郎
     今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
  2. 蔦屋重三郎
    蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る