カテゴリー:新選組
-
近藤勇とは
近藤勇(こんどういさみ)は、武蔵国多摩郡上石原村(現在の東京都調布市野水1丁目)の豪農・宮川久次郎の3男として、1834年10月9日に生まれた。幼名は勝五郎。
父・宮川久次郎には、宮川勝五郎の他に、長…
-
新選組、鬼の副長として恐れられ、後世までその名を轟かせる土方歳三。
江戸時代末期から幕末維新後において、京都における反幕府の勢力への取り締まり、そして幕府統治国家の治安統率を目的として組織された新選組という組織の副…
-
2017年は、大政奉還から150年。
そして今年2018年は、大河ドラマ西郷どんと、戊辰戦争の発端の戦となった、鳥羽・伏見の戦いから150年の年となっております。
そこで今回は、鳥羽・伏見の戦いが起こった土地…
-
北海道函館市にある五稜郭(ごりょうかく)は、函館を代表する観光スポットのひとつになっています。
そんな五稜郭の成り立ち・歴史と、五稜郭観光がお得にできる攻略情報などを掲載したいと存じます。
久しぶりに五稜郭を訪問…
-
函館戦争の際に、一本木関門付近にて新選組副長・土方歳三は戦死しましたが、この時、救出に向かおうとして奮闘していたのが、この弁天台場(べんてんだいば)です。
函館の弁天岬台場跡(弁天台場)は、もともと函館奉行所が函館…
-
幕末の函館戦争北海道・木古内のサセキ岬で沈没した咸臨丸(かんりんまる)に関してです。
咸臨丸は、江戸幕府がオランダに10万ドルにて発注した蒸気コルベット船で、1855年7月にオランダのキンデルダイクにあるフォップ・…
-
甲州勝沼の戦い(こうしゅうかつぬまのたたかい)は、鳥羽・伏見の戦いで新政府軍に敗れた、旧幕府軍の新選組が主になって、甲州街道を進む新政府軍と戦闘になった戊辰戦争のひとつの戦いです。
鳥羽伏見で負けて江戸城に入っ…
-
島田魁(しまだ-かい)は、美濃国方県郡雄総村(岐阜県岐阜市)の庄屋・近藤伊右衛門の次男として1828年1月15日に生まれた。
しかし、父が関与していた木曽川奉行所が、木曽川の氾濫で木材を流出してしまう不始末を起こしたこ…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.