カテゴリー:新選組

  • 1分でわかる池田屋事件とは?

    池田屋事件とは 幕末の1863年、八月十八日の政変にて、京を追われた長州藩は、久坂玄瑞・高杉晋作らが情報収集のため潜伏活動をします。 そして、長州藩・土佐藩・肥後藩ら尊王攘夷の志士は、御所に火を放ち、その混乱に乗…
  • イケメン幕末のキャラクター紹介

     女性向け乙女・恋愛シミュレーションゲームの「イケメン幕末」に登場するキャラクター一覧としてご紹介致します。 坂本龍馬  土佐藩の脱藩浪士で日本の開国を目指します。  新撰組が危険視した人物の1人で、不…
  • 大國魂神社(六所宮)と近藤勇の襲名披露試合

    大國魂神社(六所宮)とは  武蔵の国府が置かれた頃の中心地と考えられる大國魂神社(六所宮)の歴史はかなり古いと考えられています。  そんな大國魂神社(六所宮)で、近藤勇は、土方歳三、沖田総司、井上源三郎、山南敬助…
  • 近藤勇の生誕地(生家)跡と龍源寺にある近藤勇の墓(調布野水)

     新選組・局長の近藤勇は、武州多摩郡上石原村(現在の調布市)で生まれました。  富農・宮川久次郎の子ですね。  現在、人見街道沿いに、生家跡として産湯に使用したとされる古井戸と、昭和に建立された近藤神社があります…
  • 土方歳三の菩提寺である高幡不動尊

    高幡不動尊とは 鎌倉時代に建立された国の重要文化財である「不動堂」を始め、2万点にも及ぶ貴重な文化財・寺宝を有する、真言宗智山派・別格本山が、金剛寺・高幡不動尊です。 交通安全の神様として有名で、初詣で客は30万…
  • 近藤周助 天然理心流3代目であり近藤勇の養父

     近藤周助(こんどう-しゅうすけ)は、1792年に名主・嶋崎休右衛門の5男として生まれた。  幼名を関五郎、その後、嶋崎周平、嶋崎周助と嶋崎周助と改名。  この嶋崎家(島崎家)は、武蔵国の多摩郡小山村字三つ目…
  • 土方歳三の愛刀「和泉守兼定」

    12代・和泉守兼定(いずみのかみ-かねさだ)による土方歳三の愛刀は2尺3寸1分6厘。 会津の名刀匠である兼定は、会津御抱鍛冶であり、会津藩主・松平容保の上洛に従って、京都で刀を作っていた。 ただし、京に行っていた…
  • 小島資料館 新選組ゆかりの地である町田・小野路

    小島資料館 試衛館時代の近藤勇・土方歳三・沖田総司らが、度々出稽古に訪れていた小野路(東京都町田市)の名主が、この小島鹿之助さんでした。 収入が乏しかった試衛館にとって、出稽古は貴重な収入源でもありました。 …

スポンサーリンク


新着記事

  1. 鈴木貫太郎
     今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
  2. 蔦屋重三郎
    蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る