海難1890~トルコ軍艦遭難「エルトゥールル号遭難」の逸話ストーリー




スポンサーリンク


1887年(明治20年)、ヨーロッパを訪問していた小松宮彰仁親王と妃・彰仁親王妃頼子(有馬頼子)夫妻が、イスラム教の盟主であるオスマン帝国(トルコ)を訪問します。
その返礼にとオスマン帝国海軍の木造フリゲート艦・エルトゥールル(全長76m)が、皇帝親書を携えて、約11ヶ月かけ、1890年6月7日に横浜港に入港しました。
そして、司令官である海軍少将オスマン・パシャ特使が、6月13日に明治天皇に謁見し、オスマン帝国最初の親善訪日使節団として明治政府は歓迎します。


スポンサーリンク


往路でのコレラや資金不足などの影響で、なかなか帰国できずにいた使節団は、9月15日に横浜港を出港します。
しかし、台風の季節でもあったことから、日本側は出航を延期するよう勧告したともされますが、結果的に9月16日の夜21時頃、台風による強風を受けて、和歌山県串本町沖にある、紀伊大島の樫野崎に連なる岩礁に座礁してしまいました。

樫野崎

機関部に浸水した軍艦エルトゥールル号は、水蒸気爆発を起こして22時30分頃に沈没し、乗員600名以上が海へ投げ出されたと言います。

樫野埼に流れ着いた約10名が崖をよじ登り、灯台守に救助を要請するも、言葉が通じません。
そのため。国際信号旗を使ってやり取りしたそうで、遭難した船がオスマン帝国海軍の軍艦であることが分かります。
大きな爆発音を聞いて海岸へ駆けつけてた、地元・串本(大島村樫野)の住民は、荒れる海で危険な中、総出で生存者の救助を行い69名を救出すると、ケガ人の手当てなどを行いました。
また、僅かな食糧の貯えから、サツマイモ・卵・非常用のニワトリだけでなく、衣服なども提供し保護したと言います。

翌朝、大島村長の沖周(おき-しゅう)に遭難したことが知らされると、樫野埼沖を航海中だった船に大島港へ寄ってもらい、オスマン帝国の生存者2名を乗せて神戸港へ向かわせます。
そして、神戸港に停泊中だったドイツ砲艦・ウォルフが串本に向かい、オスマン帝国の生存者を乗せて神戸へ搬送し、病院などに収容しました。

遭難の報らせを受けた明治天皇も、明治政府に対して、可能な限りの援助を行うよう指示し、日本国民からは義捐金・弔慰金も寄せられたと言います。

その後、日本海軍のコルベット艦で全長70m・13ノットの比叡と金剛が、遭難事故から20日後の10月5日に品川湾を出航し神戸港に入港。
生存者を分乗させて、オスマン帝国の首都・イスタンブル(コンスタンティノープル)への航海に出て、翌年の1891年1月2日に送り届けました。
この2隻には、のちに日露戦争の日本海海戦で活躍する秋山真之らも搭乗しています。

比較的、親日だと言われるトルコとの友好は、こんな原点もあったのですね。
樫野崎灯台の近くには、エルトゥールル号殉難将士慰霊碑と、トルコ記念館があり、現在でも串本町では5年に1度、追悼式典が行われております。

映画・海難1890

2015年12月5日公開の映画「海難1890」は、このエルトゥールル号遭難が題材の日本・トルコ合作映画です。

漁師の信太郎(大東駿介さん)が漂流者を助けるべく、率先して波の高い海へと救助に向かい、医師・田村(内野聖陽さん)やハル(忽那汐里さん)も、膨大なけが人の手当てを献身的に行います。
田村を敵視していた島の医師・工藤(竹中直人さん)や、遊女・お雪(夏川結衣さん)までも治療や看護に協力するなど、まさに村民総出・不眠不休での救助活動となりました。
そんな中、トルコ人海軍機関大尉であるムスタファも、信太郎によってかろうじて救助されていたのです。

また、漂着した膨大な数の犠牲者は、村長・佐藤(笹野高史さん)が、すべての遺体に棺桶を用意して丁重に弔ったとしています。

トルコ人の俳優さんは、ロケでは連日びしょ濡れになって撮影に挑んでいたそうです。

ちなみに、映画ではイラン・イラク戦争中の1985年に、航空機の無差別攻撃が開始されるタイムリミット48時間となった際の話も入っているようです。
この時、日本政府は自衛隊の海外派遣もできず、民間航空機も危険であるとしてテヘランへ航空機を派遣することができませんでした。
そのため、各国が軍用機などで自国民をテヘランから退去させている中、日本国民215名だけは最後まで取り残されると言う状況になります。
この窮状に、日本から要請を受けたトルコのオザル首相は、自国民救出のためのトルコ航空の最終便2機を日本国民の為に提供し、イラン在留邦人を救出してくれたのです。
ちなみに、最終便に乗れなかったトルコ人500名は、その後、陸路にてテヘランから脱出したと言います。

のち、日本政府は、イランでの救出に尽力したトルコ人乗務員など13人に勲章を贈っています。

いや~、本当にイイ話ですよね。泣けてきますね。

と言う事で、映画館にて「海難1890」を拝見させて頂きました。

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B01GGPRZCS&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=sysj999-22
【PR】海難1890

妻の感想は「ストーリー最初の頃から最後まで泣けた」と言う事でして、本当にいい話がまとまっている映画になっております。
そのうち、テレビでも放送されることでしょうが、CMが間に挟まれますと、感動も減ってしまうと思いますので、是非、2時間通しで見て頂きたい映画です。

樫野埼灯台 トルコ軍艦遭難慰霊碑 日本とトルコ友好の証
秋山真之(1) バルチック艦隊を撃破した参謀



スポンサーリンク


高田哲哉日本の歴史研究家

投稿者プロフィール

高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


スポンサーリンク


Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る