過去の記事一覧
-
千葉佐那(千葉さな子、千葉佐那子)は坂本龍馬と婚約をしていた女性。
1838年生まれ?~1896年(明治29年)10月15日没
千葉佐那は北辰一刀流の剣術開祖・千葉周作の弟にあたる千葉定吉の二女として生まれた。初…
-
楢崎龍(ならさき-りょう)、おりょう、お龍とも呼ばれる。坂本龍馬の妻。
1841年6月6日、医師である楢崎将作の長女として生まれた。母は重野貞(または夏)。
楢崎家は元は長州藩士であったが、楢崎将作は青蓮院宮(の…
-
正式な名は小松清廉(こまつきよかど)、通称として小松帯刀(たてわき)、尚五郎と呼ばれる。官位は玄蕃頭である。
薩摩藩の家老職であり、強い意志と明晰な頭脳を持った、幕末~明治の政治家であった。
1835年12月3日…
-
堀越二郎は、日本の航空機技術者で零式艦上戦闘機の設計主任として有名。
1903年6月22日生まれで群馬県藤岡市出身。1903年と言えば、ライト兄弟の飛行機が初めて空を飛んだ年だ。
藤岡中学校、第一高等学校、東京帝…
-
太平洋戦争中の「特攻」と言えば、、大日本帝国海軍の航空特別攻撃隊が一番印象として思い浮かぶだろう。
そう、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)などの航空機で、アメリカ海軍の空母や戦艦に、体当たり攻撃する特攻である。
海軍…
-
大山弥助は、1842年10月10日、鹿児島城の城下町、加治屋町柿本寺通(下加治屋町方限)で生まれた。
父は薩摩藩士の砲術専門家であった大山綱昌(大山彦八綱昌)。
この父・大山綱昌は、薩摩藩士・西郷隆充の次男で、薩摩藩…
-
秋山真之(あきやまさねゆき)、1868年4月12日生まれ~1918年2月4日死去
大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍中将。
少佐時代に日露戦争が勃発。連合艦隊の作戦参謀に任じられ、日本海海戦の作戦立案。
見事、丁…
-
吉田松陰が生まれた杉家は貧しい下級武士の家で、家族は多い時で11人が暮らしていたと言う。
2015年 NHK大河ドラマでは、そんな、吉田松陰を尊敬する妹「杉 文」(すぎ ふみ)を、井上真央さんが演じる。
杉家と…
ピックアップ記事
-
孝明天皇とは
孝明天皇(こうめいてんのう)は、天保2年(1831年)6月14日に生まれた。
…
-
板垣退助は土佐藩の上士・乾正成(馬廻300石)の嫡男として、1837年4月17日に生まれた。
母は…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.