- Home
- 文化
タグ:文化
-
蔦屋重三郎をわかりやすく3分で要点解説【べらぼう】江戸文化の名プロデューサ―として出版で活躍した蔦重
蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプロデューサー)・地本問屋で「蔦重」(つたじゅう)とも言われる。 カルチュア・コンビニエンス・クラブが手掛ける、レンタル… -
吉本せい~吉本興業の創業者で「おせいさん」と親しまれた明治の女興行師とは
吉本せい(よしもと-せい)さんは、兵庫県明石市出身の米穀商の三女として、明治22年、1899年12月5日に生まれました。 本名は吉本勢さんと書き、吉本興業を創業した女性であり「女今太閤」「女小林一三」と呼ばれ、大坂に「… -
夏目漱石の解説 エリートの地位を捨て小説家になった理由と性格・名言・作品
夏目漱石(なつめ-そうせき)・・、明治の日本を代表する作家です。 国語の授業で作品を読んだ人も多いのではないでしょうか。 作家としてデビューしたのが38歳の時。 以後、49歳で亡くなるまでの10年間で、多くの名作を… -
石川啄木って何をしていた人物? 函館・立待岬との関係も
石川啄木(いしかわ-たくぼく)は明治に活躍した詩人・歌人ですので、お名前くらいは聞いたことがあるかと存じます。 しかし、実際にどのような人物で、どのような実績があるのかは?、興味を持った方でないとご存じないでしょう。 … -
福田英子 女性解放運動の先駆者
福田英子とは 福田英子(ふくだ-えいこ)は、岡山藩の武士である景山確(たかし)の娘(2女)として、岡山の野田屋町にて1865年11月22日に生まれた。母の名は楳子(うめこ)。 旧姓は景山英子。 当時の景山家は池… -
平塚らいてう~平塚明(ひらつかはる)はこんなスゴイ女性だった【とと姉ちゃん】
平塚らいてう(ひらつか-らいちょう)の本名は、平塚明(ひらつか-はる)と言い、簡単に言うと女性運動や平和運動のパイオニアとも言える人物です。 明治19年に東京の麹町で生まれた平塚明は、3姉妹の末娘でした。 平塚家は、… -
谷崎潤一郎はヘンタイ小説家だった? 華麗で妖艶な物語
小説家・谷崎潤一郎(たにざき-じゅんいちろう)は、1886年(明治19年)7月24日、東京府東京市日本橋区蛎殻町にて生まれました。 父は谷崎倉五郎で、母の名は谷崎関です。 父は養子で谷崎家に入り、家業の日本点… -
花森安治の天才編集者としての人生とは【とと姉ちゃん・花山伊佐次】
2016年度前期放送予定のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の後半に登場する重要人物である花山伊佐次のモデル「花森安治」(はなもり-やすじ)と言う人物を調べてみました。 花森安治は、1911年(明治44年)1…