- Home
- 鹿児島
タグ:鹿児島
-
大久保利通(大久保正助、大久保一蔵)の解説 終焉の地「紀尾井坂」も
大久保一蔵/大久保利通について、できる限り詳しくご紹介したい。 大久保利通(おおくぼとしみち)は、1830年8月10日、薩摩国鹿児島城下高麗町(現・鹿児島県鹿児島市高麗町)にて生まれた。 父は、琉球館附役の薩摩藩士・… -
愛加那(とぅま)と大山菊子・菊草の解説 西郷隆盛が奄美大島で愛した家族のその後
愛加那(あいかな)は、西郷隆盛の2人目の妻である。 2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」では奄美大島での名前を「とぅま」としている。 戸籍上に残っている名前は「アリカナ」となっていることも2018年に判明した。 … -
伊集院須賀と伊集院兼善・伊集院兼寛とは~西郷隆盛最初の妻である須賀はどうして離婚したの?
伊集院須賀(いじゅういん-すが)は、薩摩藩士・伊集院兼善(伊集院直五郎兼善、伊集院作平次)の娘。 母は伊集院重子で、弟に伊集院兼寛がいる。 伊集院家は、戦国時代にも活躍した薩摩の伊集院氏(いじゅういんし)の分家(… -
南洲神社と南州墓地~西郷隆盛の墓など幕末の志士が眠る墓所【鹿児島観光】
西南戦争は1877年(明治10年)9月24日、官軍(政府軍)が城山を総攻撃し、西郷隆盛ら薩軍が全滅して終わりました。 この時、鹿児島県令・岩村通俊は、官軍の許可を得て西郷隆盛らの遺体を鹿児島市内の5か所に仮埋葬していま… -
岩山糸~西郷糸子の解説 西郷隆盛3番目の妻の生涯~武町屋敷跡と南洲野屋敷跡
西郷糸子(さいごう-いとこ)は、1843年に薩摩藩士・岩山直温(岩山八郎太直温)の娘として生まれた。 岩山糸、西郷糸、西郷イト、西郷以登とも書く。 母はエイ(栄、栄子)で、5人兄弟の2番目で次女であった。 … -
中村半次郎(桐野利秋)と別府晋介の解説 西郷どんと最後まであきらめずに戦った薩摩藩士
桐野利秋(きりの-としあき)は、中村与右衛門(桐野兼秋)の3男として1838年12月(旧暦)に生まれました。 最初の名は、中村半次郎(なかむら-はんじろう)で、上記の写真が桐野利秋誕生地の石碑です。 下記がその桐野利…