タグ:江戸幕府
-
川路聖謨(かわじり-としあきら)は、江戸時代後期の旗本で、豊後・日田代官所に勤務した属吏である内藤歳由の子として1801年に生まれました。
母は、日田代官所勤務である高橋誠種の娘。
弟には、のち下田奉行に就任する井上…
-
振武軍とは
振武軍(しんぶぐん)は、幕末期の1868年(慶応4年)、戊辰戦争の際に旧幕府軍のひとつとして、新政府軍と戦った部隊です。
江戸幕府は大政奉還を行い、旧幕府軍は、鳥羽・伏見の戦いで敗れて、江戸城に戻った…
-
渋沢栄一とは
渋沢栄一(しぶさわえいいち)は、武蔵国榛沢郡血洗島村(埼玉県深谷市血洗島)にて、豪農・渋沢市郎右衛門の長男として1840年2月13日に生まれた。
母の名はエイ。幼名は渋沢栄二郎。のちに、渋沢栄一郎、…
-
緒方洪庵(おがた-こうあん)は1810年7月14日午前5時~6時頃、備中国足守藩士・緒方瀬左衛門(佐伯瀬左衛門惟因)の3男として足守(現・岡山県岡山市北区足守)にて生まれた。幼名は章。
父は33俵4人扶持の下級藩士。
…
-
平賀源内とは
平賀源内(ひらが-げんない)は江戸時代中期の発明家として知られますが、どのような生い立ちだったのでしょうか?
出来る限り完結に記載したいと存じます。
平賀源内は讃岐・高松藩の藩士・白石茂左…
-
新選組が題材となっている小説・漫画・ドラマでは、池田屋事件同様、油小路の変が見せ場になっています。
新選組から御陵衛士として離隊した伊藤甲子太郎の暗殺、その亡骸を引き取りに来た御陵衛士との乱戦。
それだけではなく、御…
-
天璋院篤姫とは
天璋院篤姫(てんしょういん-あつひめ) 1836年2月5日(天保6年12月19日)~1883年(明治16年)11月20日 享年48歳。
下記は鹿児島城にある篤姫の像。
天璋院篤姫の実…
-
林忠崇(はやし-ただたか)は、上総・請西藩主である林忠旭の5男として、幕末の1848年に生まれました。
1万石となる請西藩(じょうざい-はん)と言う場所は、千葉県木更津市請西でして、真武根陣屋(まふねじんや・請西陣屋)…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.