- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
高田哲哉日本の歴史研究家
高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。
高田哲哉一覧
-
北条時政の知っておきたい重要ポイントを簡潔に1分でわかりやすく【鎌倉殿の13人】坂東彌十郎さん
北条時政とは 北条時政(ほうじょう ときまさ)は平安時代末期~鎌倉時代初期の武将で伊豆・北条荘の領主。 2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では歌舞伎役者の坂東彌十郎(ばんどう やじゅうろう)さんが北条時… -
源頼朝の知っておきたい重要ポイントを簡潔に1分でわかりやすく【鎌倉殿の13人】大泉洋さん
源頼朝とは 源頼朝(みなもとのよりとも)は平安時代末期から鎌倉時代初期の武将で、鎌倉幕府の初代征夷大将軍となり武家政権を築いた支配者・政治家。 源義朝の3男として1147年に、尾張にて生まれた。 母は熱田神宮の… -
九七式中戦車チハ~静態展示されている静岡・若獅子神社(少年戦車兵学校)
若獅子神社と少年戦車兵学校 若獅子神社(わかじしじんじゃ)は静岡県富士宮市にある神社です。 創建されたのは、昭和59年(1984年)10月と、歴史ある日本での神社としては非常に新しいと言えるでしょう。 … -
渋沢篤二の解説~渋沢栄一の跡取りも廃嫡騒動になった真相は?
渋沢篤二とは 渋沢篤二(しぶさわ-とくじ) は、1872年(明治5年)に、神田神保町にて生まれました。 父は、渋沢栄一で、母は、渋沢千代です。 1862年に生まれた兄・渋沢市太郎がいましたが、夭逝していたため、… -
伊藤兼子(渋沢兼子)ちょこっと解説~渋沢栄一の後妻になる12歳年下の女性
伊藤兼子とは 伊藤兼子(いとう-かねこ)は、明治時代の女性で、渋沢栄一の後妻となった女性です。 渋沢栄一は、1882年(明治15年)7月14日にも前妻・尾高千代 (渋沢千代) を、コレラにて亡くします。 その後… -
赤穂浪士【5分でわかる忠臣蔵の物語と忠義】泉岳寺と赤穂浪士の墓
赤穂浪士とは モンストでも人気で、元禄のAKO47とも言える「赤穂浪士」(あこうろうし)の討ち入りの日は、旧暦の12月14日です。 物語は忠臣蔵とも呼ばれますね。 事の発端は、江戸時代の将軍・徳川綱吉のとき… -
斎藤一とは~新選組の中でも腕の立つ剣士 会津藩と運命を共に
斎藤一 斎藤一(さいとう-はじめ)は、はじめ山口一として 1844年1月1日、江戸(今の文京区九段下の辺り)にて生まれたとされる。 父が明石出身で明石浪人を名乗った理由から、播磨・明石藩出身説や、会津出身とする資… -
須永虎之助 (須永伝蔵)の解説~渋沢栄一を陰ながら支えた中の家の作男
須永虎之助 (須永伝蔵)とは 須永伝蔵(すなが-でんぞう)は、幕末に農民から武士になった、渋沢栄一の従弟です。 2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」では、俳優の萩原護さんが演じられており、セリフは少なめです…
スポンサーリンク