- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
高田哲哉日本の歴史研究家
高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。
高田哲哉一覧
-
平井加尾と平井収二郎~加尾は坂本龍馬の初恋の相手?
平井加尾(平井加帆、平井嘉尾、かほ)は、土佐国土佐郡井口村の出身で土佐藩新留守居組(上士)・平井伝八(平井真隆)の次女(長女?)。 平井収二郎の妹となるが、その平井収二郎(ひらい-しゅうじろう)と共にご紹介したいと思う… -
千葉佐那 (ちば さな) 坂本龍馬の婚約者
千葉佐那(千葉さな子、千葉佐那子)は坂本龍馬と婚約をしていた女性。 1838年生まれ?~1896年(明治29年)10月15日没 千葉佐那は北辰一刀流の剣術開祖・千葉周作の弟にあたる千葉定吉の二女として生まれた。初… -
おりょう 楢崎龍 お龍 (坂本龍馬の妻) 坂本龍馬との出会いと寺田屋事件・新婚旅行
楢崎龍(ならさき-りょう)、おりょう、お龍とも呼ばれる。坂本龍馬の妻。 1841年6月6日、医師である楢崎将作の長女として生まれた。母は重野貞(または夏)。 楢崎家は元は長州藩士であったが、楢崎将作は青蓮院宮(の… -
小松帯刀 (小松清廉、尚五郎)の解説 幕末を駆け抜けた薩摩藩家老
正式な名は小松清廉(こまつきよかど)、通称として小松帯刀(たてわき)、尚五郎と呼ばれる。官位は玄蕃頭である。 薩摩藩の家老職であり、強い意志と明晰な頭脳を持った、幕末~明治の政治家であった。 1835年12月3日… -
風立ちぬ 堀越二郎 ゼロ戦の設計者
堀越二郎は、日本の航空機技術者で零式艦上戦闘機の設計主任として有名。 1903年6月22日生まれで群馬県藤岡市出身。1903年と言えば、ライト兄弟の飛行機が初めて空を飛んだ年だ。 藤岡中学校、第一高等学校、東京帝… -
特別攻撃隊とは~永遠の0 (永遠のゼロ)でも注目の特攻
太平洋戦争中の「特攻」と言えば、、大日本帝国海軍の航空特別攻撃隊が一番印象として思い浮かぶだろう。 そう、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)などの航空機で、アメリカ海軍の空母や戦艦に、体当たり攻撃する特攻である。 海軍… -
大山巌の解説 陸軍を勝利に導いた薩摩出身の大将
大山弥助は、1842年10月10日、鹿児島城の城下町、加治屋町柿本寺通(下加治屋町方限)で生まれた。 父は薩摩藩士の砲術専門家であった大山綱昌(大山彦八綱昌)。 この父・大山綱昌は、薩摩藩士・西郷隆充の次男で、薩摩藩… -
秋山真之~バルチック艦隊を撃破した参謀と秋山兄弟生家
秋山真之(あきやまさねゆき)、1868年4月12日生まれ~1918年2月4日死去 大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 少佐時代に日露戦争が勃発。連合艦隊の作戦参謀に任じられ、日本海海戦の作戦立案。 見事、丁…
スポンサーリンク