カテゴリー:幕末・維新
-
新島襄は、群馬の安中藩士・新島民治と、妻・新島とみの長男として、江戸・神田一ツ橋通・小川町の安中藩邸内で、1843年1月14日に生まれた。
都営地下鉄三田線神保町駅のほど近くに生誕地をしめす石碑がある。
幼名は七五三…
-
・ 大久保教寛・大久保教翅と荻野山中陣屋からの続きです
幕末期の1867年、倒幕をもくろむ薩摩藩の江戸藩邸で、薩摩藩士・益満休之助、水戸の郷士・相楽総三(小島将満)、武蔵国入間の権田直助、新選組・近藤勇と同じ天然理…
-
千葉佐那(千葉さな子、千葉佐那子)は坂本龍馬と婚約をしていた女性。
1838年生まれ?~1896年(明治29年)10月15日没
千葉佐那は北辰一刀流の剣術開祖・千葉周作の弟にあたる千葉定吉の二女として生まれた。初…
-
楢崎龍(ならさき-りょう)、おりょう、お龍とも呼ばれる。坂本龍馬の妻。
1841年6月6日、医師である楢崎将作の長女として生まれた。母は重野貞(または夏)。
楢崎家は元は長州藩士であったが、楢崎将作は青蓮院宮(の…
新着記事
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
-
ジョン万次郎(中濱萬次郎)とは
ジョン万次郎(ジョン・まんじろう)の本名は中濱萬次郎(中浜万次…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.