過去の記事一覧
-
「インスタ映え」という言葉をよく耳にする昨今。
フォトジェニックなフードやスポットを撮って、Instagram(インスタグラム)に投稿することが若い女性を中心に社会現象になっています。
日本に初めて写真技術が伝わった…
-
黒田の家臣
宮城県日向市の細島に「黒田の家臣」と呼ばれる史跡があります。
最初はその名を聞いて、中津城や福岡城に縁ある黒田長政関係なのかな?と思ったのですが、時代は幕末でした。
江戸時代の後期、文久二年…
-
1887年(明治10年)、西南戦争において最期の激戦地となった延岡。
そして西郷隆盛や薩軍の宮崎県における行動などをまとめてみました。
明治10年、当時の宮崎県は「鹿児島県」に編入されていました。
薩軍の目的は…
-
2017年は、大政奉還から150年。
そして今年2018年は、大河ドラマ西郷どんと、戊辰戦争の発端の戦となった、鳥羽・伏見の戦いから150年の年となっております。
そこで今回は、鳥羽・伏見の戦いが起こった土地…
-
大久保一蔵/大久保利通について、できる限り詳しくご紹介したい。
大久保利通(おおくぼとしみち)は、1830年8月10日、薩摩国鹿児島城下高麗町(現・鹿児島県鹿児島市高麗町)にて生まれた。
父は、琉球館附役の薩摩藩士・…
-
本寿院とは
本寿院(ほんじゅいん)は、1807年生まれの幕末の女性で、実名はお美津、堅子ともされます。
2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」で本寿院は、女優の泉ピン子さんが演じられますので、迫力もありそうです。…
-
マシュー・ペリー提督とは
マシュー・ペリー提督は、1794年4月10日にロードアイランド州ニューポートで生まれたアメリカ海軍の軍人で、鎖国していた日本に来航し、開国を要求したことで知られ、当時、日本の文書には「ペル…
-
マシュー・ペリー提督率いるアメリカ海軍東インド艦隊の4隻が、1853年(嘉永6年)6月3日、江戸湾の浦賀沖に姿を現した。
乗組員は4隻で約1000名、旗艦・サスケハナにペリー提督が乗船していた。
船体は防水や…
ピックアップ記事
-
多くの日本人より親しまれる西郷どんに関して、詳しくもわかりやすく年表も含めてまとめてみる。
西郷隆…
-
山縣有朋(やまがたありとも、山県狂介、山県有朋、山県小輔)は、1838年、萩城下近郊にある阿武郡川島…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.