タグ:西南戦争
-
熊本県人吉市にて西郷隆盛の足跡を辿ってみました。
ただし、西南戦争時の西郷隆盛関係だけではもったいないので、戦国時代の相良氏に関して寄り道させて頂いております。
[adrotate banner="7"]
…
-
桐野利秋(きりの-としあき)は、中村与右衛門(桐野兼秋)の3男として1838年12月(旧暦)に生まれました。
最初の名は、中村半次郎(なかむら-はんじろう)で、上記の写真が桐野利秋誕生地の石碑です。
下記がその桐野利…
-
西郷従道(さいごう-じゅうどう、つぐみち)は、薩摩の加治屋町山之口馬場(下加治屋町方限)にて、1843年5月4日に生まれた。
父は薩摩藩の勘定方小頭などを務めた西郷吉兵衛で、母は政子。
兄に有名な西郷隆盛、西郷吉二郎…
-
靖国神社
明治5年に建てられた靖国神社の本殿には、246万6千余柱の神霊が祀られています。
靖国神社への訪問は今回で3回目でしたが、ここはいつも緊張します。
そのあたりの神社への参拝と違って、古式ゆかしい参拝作…
-
三浦梧楼(三浦梧樓)(みうら-ごろう)は、長州藩士の陪臣・五十部吉平の5男として1846年11月15日に生まれた。
長州藩の藩校・明倫館で学び、その後、奇兵隊に入隊して第2次長州征伐や戊辰戦争に参加した。
…
-
大山格之助(大山綱良、大山正圓、大山角右衛門)は、1825年に薩摩藩士・樺山善助の次男として鹿児島城下高麗町にて生まれた。幼名は大山熊次郎。
母は山下氏の娘。
1849年12月26日、大山四郎助の長女・澤と結婚し…
-
征韓論(せいかんろん)とは、明治初期に、留守政府として政治を取り仕切っていた西郷隆盛・板垣退助・江藤新平・後藤象二郎・副島種臣らによる、武力をもって朝鮮を開国させようとする主張です。
一般的には、版籍奉還にて没落した武…
-
三条実美とは
三条実美(さんじょう さねとみ)は公卿・内大臣である三条実万の3男として1837年2月7日に京都梨木町(京都府上京区)にて生まれた。幼名は福麿。三條實美とも書く。
母は正室:紀子、眉寿姫 (土佐藩主…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.