カテゴリー:明治・大正・昭和
-
野村俊夫(のむら-としお)は、福島県福島市出身の作詞家で、本名は鈴木喜八となります。
明治37(1904年)、福島市の大町にて魚屋「魚忠」を営む家に生まれました。
父の名は、鈴木忠八で、母は鈴木アキです。
鈴木喜八…
-
江戸幕府から明治政府へと政権が移って間もない、1873年9月13年(明治4年11月12日)、日本から欧米諸国へ向けて派遣された使節団が岩倉使節団である。
使節団の人員は岩倉具視を団長として、木戸孝允(桂小五郎)・大久保…
-
伊藤久男(いとう-ひさお)は、福島県本宮市出身のコロムビア所属歌手で、生まれは1910年7月7日になります。
父の伊藤彌は、立憲政友会所属で福島県の県会議員を務めました。
兄の伊藤幟は、県会議員を経て、戦後に自由民主…
-
浪花千栄子さんの解説
浪花千栄子(なにわ-ちえこ)さんは、昭和時代に活躍した大阪の女優さんで、本名は南口キクノ(なんこう-きくの)さんと言う女性です。
大阪府の南河内(富田林市)の東板持町にある金剛山のふもの丘陵…
-
北里柴三郎(きたざと-しばさぶろう)は、明治から昭和にかけて活躍した医学者・細菌学者です。
特にペスト菌を世界で初めて発見し、破傷風の治療法を確立させるなどの感染症医学の発展に大きく貢献しました。
人類の歴史の中…
-
古関金子(こせき-きんこ)さんは、旧姓を内山金子と言いますが、明治45年(1912年)に愛知県豊橋市で生まれました。
父は内山安蔵、母・みつとの3女になります。
父の仕事は、豊橋市にある陸軍第15師団に物資を納入…
-
古関裕而(こせき-ゆうじ)は、夏の全国高校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」や、阪神タイガース「六甲おろし」などで知られる、1909年(明治42年)生まれで福島市出身の作曲家です。
2020年上期のNHK朝ドラ「エー…
-
和暦・西暦の早見表と年毎の出来事
和暦 西暦
明治20年 1887年
明治21年 1888年
明治22年 1889年
明治23年 1890年
明治24年 1891年
明治25年 1892年
明治26年…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.