カテゴリー:明治・大正・昭和
-
山縣有朋(やまがたありとも、山県狂介、山県有朋、山県小輔)は、1838年、萩城下近郊にある阿武郡川島村(現在の山口県萩市川島)にて誕生した。
父は、長州藩の蔵元附中間・山縣有稔で、その長男として生まれたのだ。
幼名は…
-
天皇陛下の退位と皇太子さまの即位が迫っていますが、皇室に関する行事や手続きは、それだけではありません。
通常は、新しく天皇が即位すると、立太子の礼(りったいしのれい)を行い、次期天皇、すなわち後継者になる人物を日本国内…
-
伊藤博文とは
伊藤博文(伊藤利助)は長州藩出身で、大日本帝国憲法を起草した中心人物であり、初代・内閣総理大臣などを歴任した政治家だが、その出身は百姓の出で貧しかった。
しかし、父が長州藩士の養子となった事で、伊藤…
-
小村壽太郎(こむら-じゅたろう)は、幕末の1855年に飫肥城の城下にて生まれました。
ペリー提督が浦賀に来航したのは1853年ですので、その2年後と言う幕末の激動の時代です。
上記の姓名は旧字体であるため、ここからは…
-
黒田の家臣
宮城県日向市の細島に「黒田の家臣」と呼ばれる史跡があります。
最初はその名を聞いて、中津城や福岡城に縁ある黒田長政関係なのかな?と思ったのですが、時代は幕末でした。
江戸時代の後期、文久二年…
-
伊達邦成とは
伊達邦成(だて-くにしげ)は、幕末の1841年10月28日に、伊達義監の次男として生まれました。
この父の伊達家は、仙台藩の伊達氏一族で、一門としては第八席の岩出山伊達氏となります。
伊達邦成…
-
安藤百福(あんどう-ももふく)さんは、自宅の庭に小屋を建てて、インスタントラーメンの研究を行い、1958年(昭和33年)に、即席めん「チキンラーメン」を発売した日清食品株式会社の創業者です。
1910年(明治43年)生…
-
西郷菊次郎
西郷菊次郎(さいごう-きくじろう)は、1861年1月2日に奄美大島の龍郷にて生まれた。
父は当時遠島処分中であった西郷隆盛で、母は龍家の佐栄志の娘で島妻となる愛子(愛加那)となる。
同じ父と母の間…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 11
- »
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.