カテゴリー:明治・大正・昭和
-
沖縄でアメリカ軍と激しい戦闘となった「沖縄戦」を物語る貴重な遺構が、旧海軍司令部壕(かいぐんしれいぶごう)です。
旧日本海軍・司令部壕は、小禄飛行場(那覇空港)を守るために、昭和19年(1944年)、日本海軍第22…
-
田畑政治(たばた-まさじ)さんは、1964年、悲願の東京オリンピック招致にて活躍したことで知られるキーマンですが、どのような人生を送られたのか?ご紹介してみたいと存じます。
明治31年(1898年)12月1日生まれ・静…
-
1941年12月8日、日本の連合艦隊の機動部隊による真珠湾攻撃によってアメリカとの戦争が始まった。
実は当時、この攻撃はギリギリまで行われるのか未定だった。日米の外交による戦争回避を模索し、それと並行で作戦が進められて…
-
日本人で初めてオリンピックに出場した陸上競技の選手は、金栗四三さんと三島弥彦のふたりとなります。
どのような先駆者で、どんな功績を残されたのか?
この2人の経歴や生涯をご紹介させて頂きます。
金栗四三
金…
-
田原坂の戦い
日本最後の内戦となった西南戦争(西南の役)で最大の激戦地となった「田原坂」(たばるざか)をご紹介申し上げます。
1877年(明治10年)2月15日、珍しく鹿児島に雪が降る大雪のなか、約23000の薩…
-
広島原爆資料館(平和記念資料館)
私はたしか高校生の修学旅行以来、かなり年月がたちましたが、家族で広島原爆ドームと原爆資料館を訪問させて頂きました。
建物も昔とは異なり、内部の展示も今時の最新型になっていましたが…
-
田中正造とは
田中正造(たなか-しょうぞう)は、1841年、安蘇郡小中村(現栃木県佐野市小中町)の名主・田中富蔵の家に生まれた。母の名はサキ。幼名は兼三郎(かねさぶろう)。
儒家・赤尾小四郎の塾で学び、17歳で父…
-
福田英子とは
福田英子(ふくだ-えいこ)は、岡山藩の武士である景山確(たかし)の娘(2女)として、岡山の野田屋町にて1865年11月22日に生まれた。母の名は楳子(うめこ)。
旧姓は景山英子。
当時の景山家は池…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.