カテゴリー:幕閣
-
長谷川宣以(はせがわ-のぶため)は江戸時代中期、旗本の長谷川宣雄の長男として生まれる。
火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためがた)の長官を務め、時代劇の鬼平犯科帳の「鬼平」こと、長谷川平蔵として馴染みのある人物である。…
-
水野忠邦(みずの-ただくに)は、寛政6年6月23日(1794年)唐津藩主、水野忠光の次男として生まれ、江戸幕府の老中として天保の改革という政治を行った人物である。
この頃の江戸幕府は外国からの脅威、自然災害、物価高騰な…
-
小栗忠順とは
2021年のNHK大河ドラマ「」にて、俳優の武田真治さんが演じられるのが、ここでご紹介する小栗忠順となる。
江戸末期、勝海舟のライバル的存在として肩を並べ数々の功績を残した幕臣がいた。
その名を小…
-
上野の成り立ち
江戸幕府が開かれる以前から、現在の上野恩賜公園がある上野山は、忍岡(しのぶがおか)と呼ばれ、江戸幕府が開かれた頃は、伊賀上野を領国とする藤堂高虎などの下屋敷が置かれていた。
上野という地名は高虎の…
-
平岡円四郎とは
平岡円四郎(ひらおか-えんしろう)は、幕末の1822年10月7日に、旗本・岡本忠次郎の4男として生まれました。
そして、旗本・平岡文次郎の養子となり、一橋慶喜の側近として活躍しました。
幼い…
-
山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)は、江戸本所に住む蔵奉行・木呂子村の知行主である小野高福の4男として、1836年6月10日に生まれた。
母は塚原磯と言う、常陸の鹿島神宮神職・塚原石見の2女で、先祖には塚原卜伝がいる。
…
-
本寿院とは
本寿院(ほんじゅいん)は、1807年生まれの幕末の女性で、実名はお美津、堅子ともされます。
2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」で本寿院は、女優の泉ピン子さんが演じられますので、迫力もありそうです。…
-
マシュー・ペリー提督率いるアメリカ海軍東インド艦隊の4隻が、1853年(嘉永6年)6月3日、江戸湾の浦賀沖に姿を現した。
乗組員は4隻で約1000名、旗艦・サスケハナにペリー提督が乗船していた。
船体は防水や…
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.