カテゴリー:幕末・維新
-
小栗忠順とは
2021年のNHK大河ドラマ「」にて、俳優の武田真治さんが演じられるのが、ここでご紹介する小栗忠順となる。
江戸末期、勝海舟のライバル的存在として肩を並べ数々の功績を残した幕臣がいた。
その名を小…
-
大石内蔵助とは
赤穂浪士・忠臣蔵で知られる大石内蔵助(おおいし-くらのすけ)は、播州赤穂藩・浅野家の筆頭家老です。
正式な名前は大石良雄(おおいし-よしお)と言い、知行は1500石で、一概には言えませんが、現代で…
-
由利公正(ゆり-きみまさ、ゆり-こうせい)は、江戸時代の後期1829年に、福井藩士・三岡義知(100石)の嫡男として福井城下で生まれました。
福井藩時代には三岡公正と言い、明治維新後に「由利公正」に名を改めています。
…
-
伊能忠敬(いのう-ただたか)は、日本で初めて「実測」による精巧な日本地図を作製した偉人です。
どんな人生を歩み、どんな風に地図を作ったのか?を調べてみました。
伊能忠敬は、江戸時代の1745年に、上総国山辺郡小関…
-
堀部安兵衛と聞くと、赤穂浪士で一番の剣豪と言うイメージですが、どのような人物たったのか解説してみたいと存じます。
堀部安兵衛(ほりべ-やすべえ)の正式な名前は、堀部武庸(ほりべ-たけつね)と言います。
生まれたのは1…
-
多くの日本人より親しまれる西郷どんに関して、詳しくもわかりやすく年表も含めてまとめてみる。
西郷隆盛(さいごう-たかもり)は1827年12月7日に、薩摩国鹿児島城下加治屋町山之口馬場(下加治屋町方限)で生まれた。
幼…
-
幕末から明治にかけて活躍した、英雄と呼ばれる偉人たちが数多く存在する。
明治維新の立役者、それに対して新政府に最後まで抵抗し戦った男たちがいた時代。
そんな近代日本の礎となる大きな変換をもたらしたこの時代に、河井…
-
伊藤博文とは
伊藤博文(伊藤利助)は長州藩出身で、大日本帝国憲法を起草した中心人物であり、初代・内閣総理大臣などを歴任した政治家だが、その出身は百姓の出で貧しかった。
しかし、父が長州藩士の養子となった事で、伊藤…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 27
- »
新着記事
-
今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
-
蔦屋重三郎とは
蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 株式会社TOLEDO All rights reserved.