スポンサーリンク
目次 Contents
ジョン万次郎(中濱萬次郎)とは
ジョン万次郎(ジョン・まんじろう)の本名は中濱萬次郎(中浜万次郎、なかはままんじろう)と言い、1827年1月1日に土佐の中濱村で生まれた。
貧しい半農漁師の次男で、9歳の時に父親を亡くすと、病弱な母と兄に代わって働きに出たと言う。
そのため、読み書きもほとんどできないまま育った。
2018年のNHK大河ドラマ「西郷どん」では、劇団ひとりさんが演じる「謎の密航者」としても登場致します。
1841年、14歳の萬次郎はいつものように漁の手伝いで土佐沖に出たが、嵐に会い仲間4人と共に遭難する。
5日ほど漂流すると奇跡的に伊豆諸島の無人島に漂着した。
江戸からでも500km以上離れた、鳥島である。
ちなみに鳥島には、わかっているだけ少なくとも15例も漂着・脱出例がるあると言う。
スポンサーリンク
その鳥島でアホウドリを捕まえるなどして143日経過したとき、付近をアメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号が通過した際に、仲間と共に保護された。
仲間はハワイで降ろされたが、頭の良さを気に入られた万次郎は、船名にちなんで「ジョン」の愛称をつけられ、本人が希望して船長・ホイットフィールドと共にそのまま航海を続けた。
アメリカに渡ると、そのまま船長の養子となり、マサチューセッツ州フェアヘーブンにて一緒に暮らし、1843年にはオックスフォード学校に入学。
1844年、バーレット・アカデミーに入ると、英語・数学・測量・航海術・造船技術などを学び、寝る間も惜しんで励むと首席で卒業。
その後は捕鯨船にて数年働き、ニューヨークから大西洋を渡り、インド洋を経てマニラを拠点に、琉球や小笠原諸島近海で捕鯨を行ってもいる。
そして、1850年5月、日本に変える事を決意して、ゴールドラッシュが起こっていたカルフォルニアで数カ月間、金鉱の鉱夫となり$600を稼いだ。
帰国の途に就くとハワイに立ちより漁師仲間と再会。
1850年12月17日、上海行きの商船に、購入した小舟「アドベンチャー号」を積んで乗船した。
1851年2月2日、琉球(沖縄)にアドベンチャー号で上陸すると、当時、琉球を管轄していた薩摩藩から取り調べを受け、鹿児島に送られた。
スポンサーリンク
鎖国していた日本であったが、この頃には近海に外国船が頻繁に現れており、薩摩藩では藩主・島津斉彬が、ジョン万次郎に直接、海外の情勢や文化などを聞くなどし、厚遇した。
また、ジョン万次郎は、薩摩の船大工などに造船・航海のすべを教え、薩摩藩士には英語も教えたと言う。
ちなみに、漁師仲間は余り英語は話せないままだったようだが、24歳で帰国したジョン万次郎は日本語をほとんど忘れていたと伝わる。
その後、江戸幕府の取り調べを受ける事になり、長崎奉行所に出頭。
長崎では1年以上の取り調べを受けて「踏み絵」も行われ、キリスト教徒でないことが確認されたが、アメリカから持参した書物はすべて没収されて、ようやく故郷の土佐藩に引き取られた。
土佐に入ると、吉田東洋らの尋問を約2ヶ月受けて、1852年に故郷の中浜村に戻り、母と再会した。
漂流から11年の年月が過ぎていたと言う。
中浜村に戻ったジョン万次郎であったが、すぐに土佐藩の藩士に取り立てられ、藩校・教授館の教授となると、後藤象二郎、岩崎弥太郎などに教えている。
1853年にペリー提督の黒船来航となると、徳川幕府はアメリカの情報が必要となり、ジョン万次郎は江戸に呼び出され、幕府直参の旗本になった。
この時、故郷の地名から「中濱」の苗字が与えられた。
スポンサーリンク
江川英龍のもと軍艦教授所教授に任命され、造船の指揮、測量術、航海術、翻訳や通訳など精力的に働き、榎本武揚、大鳥圭介、箕作麟祥らに英語も教えている。
そして、1854年に幕府剣道指南・団野源之進の娘・鉄と結婚。
まともに英語が話せる日本人はジョン万次郎くらいで、ペリー提督との通訳も務めたが、スパイ疑惑が掛かり、通訳は解任されることもあった。
1860年、日米修好通商条約の批准書交換のため、アメリカ使節団の1人として、咸臨丸にてアメリカに出航した。
この時の艦長・勝海舟は船酔いがひどく、ジョン万次郎が船内の指揮を変わったと言う。
サンフランシスコに到着すると、通訳として活躍し、福沢諭吉と共にウェブスターの英語辞書を購入して帰国した。
1861年には外国奉行・水野忠徳らと咸臨丸など4隻にて小笠原諸島などを探検。
1862年、軍艦操練所教授に復帰すると、帆船・一番丸の船長にもなり、小笠原諸島近海にて捕鯨を行った。
その後、土佐に戻ると、1866年には開成館にて英語、航海術、測量術などを教え、後藤象二郎と長崎・上海へ赴むくと土佐帆船「夕顔丸」を購入などした。
1867年には、薩摩藩から招かれて、航海術や英語を教えたが、1867年12月、武力倒幕の機運が高まると辞職して江戸に戻った。
スポンサーリンク
明治元年になると、土佐藩から江戸深川に屋敷を与えられ、明治13年まで家族と共に住んだ。
明治2年、開成学校(東京大学)の教授に就任。
明治3年には、大山巌らと共に普仏戦争視察団としてヨーロッパに派遣された。
しかし、ロンドンで発病し待機したのち、ニューヨークに渡ると、フェアヘーブンに足を運び、約20年ぶりに恩人・ホイットフィールド船長と再会している。
この時、ジョン万次郎は日本刀を贈っている。
日本に帰国すると軽い脳溢血を起こし、以後は静かに暮らし、教育者として貢献した。
ジョン萬次郎は、明治31年(1898年)に死去。享年72。
スポンサーリンク
現在は雑司ヶ谷霊園に葬られているが、墓石は東京大空襲で傷がついている。
下記は高知の足摺岬にあるジョン万次郎の銅像。
ジョン万次郎の初めて
「ABCの歌」を日本に初めて紹介。
ネクタイをした初めての日本人。
鉄道に乗った初めての日本人。
蒸気船に乗った初めての日本人。
近代捕鯨に携わった初めての日本人。
アメリカで金の採掘を行った初めての日本人。
・島津斉彬とは~西郷隆盛・大久保利通、そして島津久光と薩摩藩での関係をわかりやすく
・西郷隆盛 【西郷吉之助】の波瀾な生涯を詳しく
・大久保利通(大久保正助、大久保一蔵)~詳細版~日本史上最高の政治家
・5分でわかる土佐藩「吉田東洋」の波乱な生涯と私塾・鶴田塾
・ペリー提督とは~マシュー・ペリー~アメリカ海軍大佐
・堀田正睦~佐倉藩主で幕末にハリスなどと交渉した幕府老中
・西郷隆盛 【西郷吉之助】の波瀾な生涯が詳しく「まるっとわかる」詳細版
・福沢諭吉とは~幕末期に3度に渡る海外派遣と学問のすすめ・慶應義塾
・黒船来航の黒船とは? 最新鋭の蒸気機関を搭載軍艦
・咸臨丸とは~初めてのアメリカ横断と北海道木古内での最後
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんなすごい人だったのか